42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下諏訪町議会 2012-03-07 平成24年 3月定例会−03月07日-04号

野生鳥獣対策協議会という、町が計画を持って事業実施している協議会でございますが、その協議会の行う事業の中に、本年度24年度はくくりわなを、23年度で配備したくくりわなに、よりそれが効率的に効率よく管理ができるように受信機発信機をつけながら、1台の受信機で数個のくくりわなが管理できるという、非常に実施者負担軽減を図るというような事業も展開してございますし、また一般家庭菜園愛好者も含めた電気さく等

茅野市議会 2011-09-14 09月14日-05号

先ほど言った防護さく等電気さく等も、やはり効果ゼロではございませんので、ぜひ戦う市長お願いをしたいと思います。 ○議長小平吉保) 市長。 ◎市長柳平千代一) ありがとうございます。この場合の闘う市長は戦争の戦になるのかなというふうに思いますけれども、6月にも多くの議員から鳥獣被害に対する御質問をいただきました。

大町市議会 2011-09-08 09月08日-04号

その結果、従来から取り組んでおりますモンキードッグの育成やテレメトリー、GPSによる行動調査及び捕獲わな購入等ソフト対策費480万円に加え、被害地区皆さんが自力で施工するさく設置に対し、資材費補助されるハード事業対策費3,200万円の交付決定を受けることができ、要望がありました21地区におきまして、電気さく等侵入防止さく設置を進めております。 

茅野市議会 2011-06-17 06月17日-04号

そういった中で、高山植物を守るために、観光客に立ち入り禁止を促し観光資源を保護してきましたが、近年野生動物、鹿の踏み荒らしや食害が問題となり、立て看板にかわり防護さく電気さく等の、大型の対策設置が主流となっております。 そこで、これは提案でございますので、そういったつもりでお聞きをいただきたいと思います。

下諏訪町議会 2011-06-08 平成23年 6月定例会−06月08日-04号

今、農業者防衛対策としまして、そういった防護さくとか、電気さく等設置につきましては、設置した費用の10分の3を予算の範囲内で補助しているものでございまして、あくまで農業者がその事業を行っていった結果、補助金を差し上げるという制度でございます。 ○議長 小池議員。 ◆小池議員 つまり、例えば、借りてそういうふうにやるのは、だめというふうなことですか。それとも、農業やっていればいいんですか。

飯山市議会 2011-03-10 03月10日-04号

今回、予算のほうでお願いをしているものにつきましては、少し大規模に、電気さく等を主体として実施をするということで、予定をしております。 方法としますと、そうした大規模なもののほかに、既存の資材で簡単に行うさくですとか、それから、超音波ですとか、音で威嚇をするというようなもの、それから、動物が嫌うにおいですとか、そういうものを使うとか、いろんな方法がございます。 

中野市議会 2011-03-09 03月09日-04号

農作物有害鳥獣対策事業につきまして、電気さく等事業全額補助となった経緯については、全国各地野生鳥獣被害深刻化・広域化する中、安心して農業に取り組むことができる環境整備と、口蹄疫感染源となり得る野生鳥獣と家畜のすみ分け対策が必要不可欠となり、国において平成23年度のみの措置として、緊急的に鳥獣被害緊急総合対策が創設されたためであります。

大町市議会 2010-12-09 12月09日-04号

野生鳥獣から農作物被害を軽減するため、農家の皆様には電気さく等での防御や追い払いを地域ぐるみ実施していただいておりますが、完全に被害をなくすまでには至っておりません。そこで、狩猟免許を持っている猟友会皆さんお願いし、捕獲・駆除もあわせて実施しているところでございます。猟友会皆様には、緊急な対応も含め積極的な活動をしていただいており、改めて深く感謝を申し上げます。 

長野市議会 2010-12-01 12月09日-03号

長野市鳥獣被害防止計画では、対象鳥獣の種類や捕獲計画被害防止対策等を定めて実施してまいりましたが、実績平成二十一年度イノシシ捕獲頭数が三百六十頭、電気さく等防止さく整備延長四万三千メートルと、計画を大幅に上回る実績を上げております。また、緩衝帯整備につきましては、計画期間内において三十六ヘクタールの実施見込みとなっております。 

飯山市議会 2010-10-05 10月05日-02号

それから、クマ以外のもの、イノシシですとか、そういうものもいろいろ情報をいただいていまして、対応をしなければいけないということでございまして、こちらにつきましては、電気さく等のものとか、ほかのこともこれから考えていかなければいけないかなということでございまして、今検討しているところでございます。 

千曲市議会 2010-09-07 09月07日-02号

その中で、個人農地に対する助成としましては、電気さく等野生動物侵入防止対策を施した場合、購入した資材の3分の1を限度に、10万円等を限度補助をしております。 以上でございます。 ○議長原利夫君) 中村了治議員。          〔3番 中村了治君 質問席〕 ◆3番(中村了治君) 次にですね、農業基盤整備について質問をしていきます。 

千曲市議会 2009-09-10 09月10日-03号

また、お話がございました電気さく等についてでありますけれども、個人グループ等電気さく設置した場合に、最大で10万円、事業費の10万円、3分の1ということですけれども、補助を申し上げているということで、昨年は、さくだけの部分と合わせますと41件の申請があり、そのうち電気さくは34件ということで、市からも約108万円ほどの補助を申し上げております。 以上です。

大町市議会 2009-09-09 09月09日-04号

電気さく等設置し、侵入防止に懸命ですが、広い農地全体に設置し、被害を防止することは困難な状況にあります。 二ツ屋地域では自治会猿接近警報システムモデル事業に取り組み、テレメトリー発信器をつけた猿の群が近づくと音楽が鳴って知らせる装置を地区内2カ所に設置しておりますが、ことしの春からほとんど毎日出没するように、追い払いが大変で効果は期待できない状況にあるようでございます。